2023-01-01から1年間の記事一覧
www.city.mitoyo.lg.jp 本格導入の条件として正答率99%を設定していましたが、10/23~11/30に行った2回目の実証実験の結果、正答率が94.1%に留まったことなどから、このたび、本市における「ごみ出し案内」業務には、ChatGPTを活用しないと決断しました。 …
Microsoft Ignite 2023が始まりましたね。 news.microsoft.comシアトル現地とオンラインのハイブリット開催ですが、「シアトルOnly」のセッションも多くなってきて、コロナ禍からwithコロナに移行した感じがとてもしますね。今回のIgniteの話題の中心は、や…
前回: hatsune.hatenablog.jp前回は、Meta Quest 3開発用にUnity環境の準備を整えました。 今回は、Meta Quest 3実機が来たので、前回の最後に作ったアプリを実機で動かすまでをみていきます。 開発者モードの有効化 Meta Quest 3へアプリをデプロイするに…
前回: hatsune.hatenablog.jp来週には、Meta Quest 3が届きそうなので、ワクワクしながら実機開発できるときを待っています。 Meta Quest 3アプリ開発には、UnityとMRTK3を使う予定なので、開発環境を整えておいて、実機が届いたらすぐにMRデバイスでの「He…
Meta Quest 3が発売されました。 www.meta.com Meta Quest 3とはどのようなデバイスなのでしょうか。 フルカラーパススルー Microsoft HoloLensは光学シースルーといって、現実世界を直に見ることができて、そこに半透明のデジタルオブジェクトを一緒に見る…
nanoFrameworkを使ってM5Stack Core 2やM5Stick C PlusのアプリをC#で作成していてデバッグ実行すると、a3000000のエラーが表示されてアプリが起動せずにデバッグ実行が終わってしまうことがあります。 Error: a3000000Waiting for debug commands… このとき…
なんか作業していてもCPUもメモリもスカスカすぎて快適。
ノートPCを使っていると(デスクトップPCでも?)HDDとかは本当に使わなくなっていてSSD一択なのですが、自宅で唯一HDDを使っているのがHDDレコーダーです。 HDDの故障は突然に jp.sharp SHAPR BD-HDW80は、3.5インチSATAの1TB HDDが使われているのですが、…
Core i7-1360Pに32GBメモリです。今週の土曜日には届く予定とのこと、楽しみです。 かな刻印なしのキーボードというのもポイント高いし、ピクトブラックの色合いも楽しみです。
はじめに M5 Stackとは M5Stackは、ESP32というbluetoothとWi-Fiを内蔵するSoCを使って、それに320x240のTFTカラー液晶、microSDカードスロット、スピーカーを組み合わせたコンパクトで便利な開発モジュールになります。 ESP32はArudino環境で開発ができるの…
techcommunity.microsoft.com ChatGPTで有名なOpenAI社には、音声認識モデル「Whisper」があります。 Whisperで音声を認識するためには1センテンスくらいの長さの音声を渡す必要があるため、リアルタイム音声認識に利用する(少し聞いてから文字がでるみた…
2023-2024 Microsoft MVP for Windows Development & Mixed Realiyを受賞しました。 2008年から16年連続となります。オフラインイベントなども増えてきましたし、オンライン中心からの再シフトなどもあるかもしれませんが、状況に応じて自分ができる範囲で無…
Dev Homeは、開発者向けのダッシュボードアプリです。 Dev Homeを使えば デバイスのセットアップ GitHubと連携してIssueやプルリクの確認・管理 Windows設定の最適化 などが行えます。 デバイスのセットアップ 開発に必要なIDE、エディタ、SDK、ツールなどを…
build.microsoft.com まずはキーノート「Shaping the future of work with AI」から視聴開始です!
news.microsoft.com 今回のBuildの見どころがまとまった資料「Book of News」が公開されました。 その冒頭では次のように書かれています。 Microsoft Buildは、開発者のために設計されたイベントです。AIがテクノロジー分野の話題を独占している今、今年のイ…
春の祭典、Microsoft Buildが日本時間の5/24 1:00からはじまります。 この春はOpen AIなどが注目されたMicrosoftですが、Buildでどのような発表があるか楽しみですね。 build.microsoft.com
前回: hatsune.hatenablog.jpMAUIアプリは、1つのプロジェクトの中で画像などもプラットフォーム共通部分とプラットフォーム固有部分を分けて定義できます。プラットフォーム共通部分は、プロジェクト直下にある「Resource\Images」フォルダに配置し、プラ…
前回: hatsune.hatenablog.jp前回は、.NET Upgrade Assistantを使って、Xamarin.Formsのアプリを.NET MAUI化してみました。 ソリューション構造は、Xamarin.Formsのままで.NET MAUI化ができましたが、できれば、.NET MAUIのソリューション構造にしておきた…
前回: hatsune.hatenablog.jp新規作成したXamarin.Formsのソリューション構造と、新規作成した.NET MAUIのソリューション構造が全く違うことを前回紹介しました。 今回は、新規作成したXamarin.Formsのソリューションを.NET MAUIに移行します。 .NET Upgrad…
前回:hatsune.hatenablog.jp.NET MAUIで何ができるのかを知っていく前に、まずは、Visual Studio 2022を使って、.NET MAUIの新規ソリューションを作成してみましょう。 ターゲットフレームワークは? .NET 6か.NET 7が選べるようですね。 新規ソリューショ…
C#とXAMLでスマホアプリが構築できるXamarin.Formsが大好きです。 そんなXamarinのサポートも約1年後の2024/5/1に終了します。 dotnet.microsoft.com Android 13 と Xcode 14 SDK (iOS および iPadOS 16、macOS 13) よりも新しいOSバージョンにはXamarinは…