Unity
Microsoft Build 2021に参加していて、Azure Digital Twinsについて、もう一度ちゃんと把握したくなったのでdocsで資料読むだけじゃなくてMicrosoft Learnでも学んでみようと思い立ったので、該当するLearnのURLをあつめてみました。 docs.microsoft.com doc…
前回→空間再現ディスプレイSONY ELF-SR1を触ってみた - はつねの日記 ELFちゃんこと、ELF-SR1のSDKをUnityにいれて、[Edit]-[Project Setting]-[Spatial Reallity Display]で「Run Without SR Display」をチェックすると実機がなくてもUnity Editor上で動作…
ホロラボにELF-SR1が届いたので早速触ってみました。 ハードウエアセットアップ PCとはUSBとHDMIでの接続です。PCからは3840x2160のディスプレイに見えます。 ただし推奨スペック特にディスプレイ出力の要求仕様は高めです。 OS: Windows 10 x64 CPU: Intel …
事前準備 Unityでビルドされるexe名は、あらかじめMicrosoft Storeで名前の予約をしておきます。 例)HoloLabStoreCheck2D Unityアプリ側での設定 Build Settingsを開いて、Platformで「PC, Mac & Linux Standalone」を選択して、Target Platformに「Windows…
「はじめの一歩」といってもボクシングの話じゃないです。 もし「はじめの一歩」という検索キーワードでこのページに来ちゃった方がいたらごめんなさい。 www.kokuchpro.com 2018年9月13日の夜に、HoloLensというマイクロソフトがだしている複合現実感が味わ…
2017/10/21(土) fukuten.connpass.com ASP.NET系ばかりなので、.NETのクライアント側ネタで乗り込みます!って通常枠は埋まっているのでLTで! 2017/10/29(日) 2017.sendaiitfes.org 2日間イベントの2日目に登壇します。MRアプリ開発の入門をわかりすく解説…
www.buildinsider.net 基礎編前後編の後編が公開されました。 「HoloToolKitの使い方など応用編を読みたーい」などのご希望もぜひSNSで拡散ください。