はつねの日記

Kinect, Windows 10 UWP, Windows Azure, IoT, 電子工作

2020-01-01から1年間の記事一覧

UWPアプリでFilePickerで指定したファイルをリスト表示する

2DなUWPアプリで一覧表示したボタンをクリックすると、FilePickerでファイルを指定してその行に画像を表示したいという質問を頂いたので、まとめます。 なお、少々手抜きをしていて、Modelの中でFilePicker起動しちゃってます。 本来であれば、イベントあた…

デジタルインナーミラー ドラレコ AC80を買いました

最近は楽しいドライブの必須アイテム感も増してきちゃいましたドラレコことドライブレコーダーですが、そのお陰か「ほしい!」と思えるようなスペックの製品が意外とお値打ち価格で手に入りようになりました。今回、購入したのは、AUTOSOCTさんのAC80という…

I started ".NET 5"

This entry is an English translation of the ".NET 5始めました! - はつねの日記" entry [en]NET 5 has been released. dotnet.microsoft.com Even if you don't download the SDK or anything else separately, Visual Studio 2019 will also update to …

.NET 5始めました!

[jp].NET 5がリリースされました。 dotnet.microsoft.com SDKなど個別にダウンロードしなくても、Visual Studio 2019も16.8.1にアップデートすると、.NET 5を含んだ形の開発環境になります。 そのため、もし、.NET 5を始めるならば、個別ダウンロードよりもV…

Sony ELF-SR1のSDKを眺めてみよう

前回→空間再現ディスプレイSONY ELF-SR1を触ってみた - はつねの日記 ELFちゃんこと、ELF-SR1のSDKをUnityにいれて、[Edit]-[Project Setting]-[Spatial Reallity Display]で「Run Without SR Display」をチェックすると実機がなくてもUnity Editor上で動作…

空間再現ディスプレイSONY ELF-SR1を触ってみた

ホロラボにELF-SR1が届いたので早速触ってみました。 ハードウエアセットアップ PCとはUSBとHDMIでの接続です。PCからは3840x2160のディスプレイに見えます。 ただし推奨スペック特にディスプレイ出力の要求仕様は高めです。 OS: Windows 10 x64 CPU: Intel …

PLEN Cubeで遊ぼう!

クラウドファンディングで投資していたPLEN Roboticss社のPLEN Cubeが届きました。 plenrobotics.com ちょっとというかすっかり忘れてました。 初期設定しよう USB micro-B端⼦の電源ケーブルを接続して少し放置してから電源ボタンを押すと1分くらいして起動…

ATEMスイッチャー8.5.2 が素晴らしい

[EN]ATEM switcher 8.5.2 is great! www.blackmagicdesign.com The ATEM switcher 8.5.2 update is now here. One thing to note about this update is that you can now change the brightness of the buttons. This is handy. youtu.beIn some cases, ther…

車載Wi-Fiルータ DCT-WR100D がよさそう

この製品、「docomo in Car Connect」というクルマ専用の通信プランなので、走行中と信号待ちの間だけみWi-Fiサービスが利用可能という制限がある代わりに、docomoのLTE網(下り最大150Mbps、上り最大50Mbps)が、1日500円、1年間12,000円で定額使いたい放題…

Azure PortalのDiagnose and solve problems機能がすごい!

Azure PortalでSignalR Serviceの設定を色々みていたときに、ほんのちょっとの興味から[Diagnose and solve problems]をクリックしたらすごかった。 選択式ではありますがUIがChatbotなんです。なにこれすごい(語彙www)。 ちなみにジーニーさんというら…

A virtual camera was added in OBS Studio v26.0.0.

この記事は「OBS Studio v26.0.0で仮想カメラが追加されました。 - はつねの日記」の英語翻訳となります。 This article is an English translation of "https://hatsune.hatenablog.jp/archive/2020/10/04".OBS Studio is an open source software for open…

OBS Studio v26.0.0で仮想カメラが追加されました。

OBS Studioは、オープンソースなライブ配信や録画に便利なオープンソースソフトウェアです。 obsproject.com従来、OBS Studioで作成した出力画面(OBS Studioでは放送画面といいます)をTeamsなどのリモート会議システムの自カメラ映像として入力するには、O…

Let's use Azure Communication Services from the client

この記事は「Azure Communication Servicesをクライアントから使おう - はつねの日記」の英語翻訳となります。 This article is an English translation of "https://hatsune.hatenablog.jp/entry/2020/09/29/004734". azure.microsoft.com I'm looking into…

Azure Communication Servicesをクライアントから使おう

azure.microsoft.com Microsoft Ignite 2020でプレビュー公開が発表されたAzure Commucication ServicesをWPFアプリ (.NET Core) から使う方法を色々調べています。 Azure Communication Servicesとは Azure Communication Servicesは、ビデオ、音声、チャッ…

ずっとこれを待っていた!Azure Communication Servicesプレビュー版登場!

azure.microsoft.com I've been waiting for this for a long time, and now the Azure Communication Services preview is available! [EN] It's an Azure service for adding video, voice, chat and text messaging capabilities to your app. If you use…

.NET 5.0リリース候補版(RC)が公開されました。

devblogs.microsoft.com .NET Core 3.1の後継になる.NET 5.0のリリース候補版が公開されました。 Visual Studioから使いたいときは、Visual Studio 2019 (v16.8, Preview 3)をインストールするとよいみたいです。 .NET 5.0の良いところは、WPF、Windows Form…

私のMicrosoft Ignite 2020視聴法

Microsoft Ignite 2020が始まりまりました。 Microsoft Buildが開発者向けだとしたら、Microsoft IgniteはITプロ向けとややインフラよりですが、Azureなどを使って開発するのであれば、そのインフラの最新情報を得られるIgniteは重要なイベントですね。 今回…

Microsoft Ignite 2020

日本語は後半にあります。 [EN] https://myignite.microsoft.com/ Soon, Microsoft Ignite 2020 will start at 0:15 on 9/23 Japan time (9/22 - 9/25 local time). Compared to Microsoft Build 2020, which was held right after the new coronavirus bega…

既存アプリのファイルを確実に上書きインストールするmsiを作成するには

本記事は、Visual Studio Installerプロジェクトで作成したmsiファイルで、既存のファイルのファイルバージョンが新しくても上書きインストールする方法について記述しています。 This article is about the msi created by the Visual Studio Installer pro…

Microsoft MVP for Windows Developmentを再受賞しました。

おかげさまで、Microsoft MVPを再受賞することができました。 今期も引き続きよろしくお願いいたします。 今期は、Azure KinectとかCognitive Serviceなどのアウトプットを引き続きしていこうと思います。 2008年から12回連続の13年目となります。よろしくお…

NVIDIA RTX Voiceでの周辺ノイズ削減効果について

本記事は、デルアンバサダープログラムのモニタープログラムで1か月お借りしているNew ALIENWARE m15を使って、NVIDIAのGPUを使ったノイズリダクションについて試した記事となります。 This article is about testing noise reduction with NVIDIA's GPU us…

GitHubのmasterブランチはmainブランチ?

[JP]The English translation is next to the Japanese. Please scroll down. GitHubのmasterブランチはmainブランチ GitHubのmasterブランチは、そのソースコードの大元のブランチです。 git-flowなどの流儀では、masterブランチは直接変更せず、developブ…

Xamarin Forms の ListView でコンテキストサイズを変更しても行の高さが更新されない

[EN] Xamarin Forms ListView Row Height Does Not Update When Changing Context Size I've been having trouble creating iOS apps in Xamarin. It is. That's why, in ListView and elsewhere, you can increase the number of characters in each elemen…

iOSアプリビルド用のプロビジョニングプロファイル(Provisioning Profile)が設定できなかった件

iOSアプリを作成するときに、開発用証明書、配布用証明書に加えて、アプリごとのプロビジョニングファイルを開発環境のMacOS上に登録しなければなりません。 それぞれのファイルはダウンロードしてダブルクリックすれば所定のアプリに連携されて、キーチェー…

Xamarin.Androidで必要なXamarin.Android.Supportライブラリが大幅に少なくなった件

起 事の発端は、Xamarin.Forms 4.4だったXamarin.AndroidなプロジェクトをXamarin.Forms 4.6に上げたときにエラーが発生したことでした。 なお、Xamarin.iOSなプロジェクトはすんなりとXamarin.Forms 4.6にビルドエラーなく移行できておりましたので、本当に…

NVIDIA RTX Voiceで再生動画からノイズを消す方法

GPUを使って、Windowsの再生デバイスからの出力や、録音デバイスからの出力からノイズを除去してくれるNVIDIA RTX Voiceはとても優秀です。 GeForce RTXかQuadro RTXシリーズを搭載したビデオカードが必要ですが、それ以外のGPUでも動作します。実際、このブ…

Azure Kinectを使ったHoloSessionについて

Microsoft Build 2020の残り8時間をきりましたね。楽しんでいますか? さてさて、合間合間にも素敵なコンテンツが流れてくるのがBuild 2020クオリティ。 普通のカメラ1台(実際は上のアングルの配信のためだけ)+Azure Kinect x 2台で↓こんな配信になりま…

Everything you need to know about WinUI

Microsoft Build 2020からの引用 https://mybuild.microsoft.com/sessions/7d5b56db-d367-43ac-9163-44de4e3919e8 UX Frameworkの統一化を進めているMicrosoftですが、現行のWin UI 2の次のWin UI 3では、MFC、WinForms、WPF、UWP XAMLから共通に使えるよう…

「英語」音声認識で都道府県わかるかな?

「英語」音声認識で都道府県わかるかな? 英語ネイティブ発音じゃなくて、日本人の日本語発音で英語音声認識がどう認識するかを知ることは、私たちの日本語が英語圏の人たちにはどう聴こえるかを知る目安になります。そこで、Azure Cognitive Servicesの「英…

New Cognitive Services capabilities are now generally available

Microsoft Build 2020のオンラインイベントが本日0時からスタートしました。 それに伴って、Cognitive ServicesもいろいろGA (generally available) がありますね。 音声認識関連をピックアップしてみましょう。 azure.microsoft.com Quickly transcribe au…