2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧
GIGABYTE U2442FのACアダプターの仕様はTOSHIBA dynabook AXなどと一緒です。 そこでエレコムのACDC-TB1965BKを購入してみました。 上がエレコム、下がU2442F純正です。 みごとに大きさが違いますね。 純正品の重さは490gとなかなかの重さ。 エレコムだと330…
2013年最初の勉強会登壇は、富山で開催されたHokuriku.NET Vol.11です。 一言でいえば、鰤に翻弄され、はくたかに翻弄された遠征だったといえるでしょう。 初日:移動日 ドラマティックな展開は前日移動日であった金曜日から始まっていました。木曜日までに…
SC-03Eを下記の契約で一括購入しました。 主回線は別にあるのでこの回線は2回線目になります。電話は主回線のガラケーが便利ですから、本来ならば音声回線はいらないのですが音声契約でMNPすれば月々サポートにMNP増額が付きます。 タイプXiにねん (780円) …
2013年1月に日本でも発売が開始されたGIGABYTE U2442Fを購入したのでレビューしてみたいと思います。 基本スペック CPU:Intel Core i7-3517U (1.9GHz ターボブースト時:2.40GHz) Display:14inch 1600x900 LCD Memory:8GB DDR3 So-DIMM (空きスロット1…
なぜかグラフィックスの成績がイマイチなんですよねー。と思ったらこっちはHD4000で、GeForceはゲーム用グラフィックスとして測定されているのかな? 参考までにThinkPad X61をSSD化した直後のWindowsエクスペリエンスインデックスはどうだったかといえばこ…
いよいよ登場! WPFをブレイクスルーする魅惑のコンポーネント「SPREAD for WPF 1.0J」 ------抜粋はじめ グレープシティのSPREADといえば、グレープシティの代表的なコンポーネントの一つです。そのSPREADのWPF版がいよいよ登場しました。もちろん、Windows…
ThinkPad Helix (へリックス)がとてつもなくほしい。 2013年2月発売予定とのことですが、日本での発売はどれくらいタイムラグがあるのでしょう。 キーボード分離型だから後からキーボード別売りもできそうなのでとりあえず米国仕様でだしてくれないかなーっ…
なかなかノート用GPUのベンチマーク結果がなかったのですが、海外サイトで見つけましたので購入候補機種で使われているGPUのみ抜粋してみました。 http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html SandyBrideとIvyBrigeでは…
自分の目的を明確にしてみたい Windows Phone 8アプリ開発のためにSLAT対応必須(Core2Duo世代の現行機からの買替必須) KinectアプリのためのGPUがあるほうがベスト(プロジェクションマッピングもできる) 画面サイズは13.3がベスト(現行機種の縦サイズを…
2012年の前半はほぼKinet一色、中盤以降はWindowsストアアプリ、一年を通してはWindows Phone 7.5 という一年でした。 2012年の勉強会登壇について その傾向は勉強会での登壇内容にも現れています。2012年は勉強会などで13回の登壇を行いました。 2012/01/21…