2018-01-01から1年間の記事一覧
blogs.windows.com 今年のbuild 2018で発表されていたデスクトップ系UI層のオープンソース化がついにスタートしました。 .NET Framework版じゃなくて、.NET Core版の公開のようです。 WPF github.com WPF版のロードマップとしてはこんな感じ。ここがスタート…
AzureのUpdateがすごい量でてきました。 ぱっと見て、自分が注目している部分のアップデートをピックアップしてみました。 BLOB使いやすくて好きなのです。で、高スループットのものがでてきましたね。 BLOBいいけど速度どうなの?という方にも安心ですね。 …
「はじめの一歩」といってもボクシングの話じゃないです。 もし「はじめの一歩」という検索キーワードでこのページに来ちゃった方がいたらごめんなさい。 www.kokuchpro.com 2018年9月13日の夜に、HoloLensというマイクロソフトがだしている複合現実感が味わ…
Cognitive Serviceのセキュリティを調べるために検索すると下記の様な記事がヒットします。 ascii.jp ここの記事の中で 「顧客データを広告やマーケティング目的でマイニングしない」、「マイクロソフト社員であっても顧客データへのアクセスは制限される」…
HoloLensアプリでタイル表示にしたときにアプリ名が表示されないということでお悩みの貴兄に。 きちんと設定すればタイル表示の時にもアプリ名は表示できます。 UnityでHoloLensアプリを作成する場合、最終的にはUnityからUWPプロジェクトを生成して、そのUW…
2008年の初受賞から11年目10回連続での受賞となります。 途中、審査時期の変更により有効期間が2年近い時期がありましたので、受賞回数と年数に差異がありますが、仕事内容や生活パターンが変わって、アウトプットも「雑誌/書籍執筆」→「blog/サンプルコード…
SDKの入手 現在のSDKはいろいろな種類がでていますが、MAVIC AIRで使うのであればMobile SDKに注目です。 https://github.com/dji-sdk/Mobile-SDK-Android https://github.com/dji-sdk/Mobile-SDK-iOS SDK自体はどこにあるかといえば、Mobile-SDK-Android-ma…
MAVIC AIRの大きさですがA4サイズのノートPCと比較するとこんな感じです。 プロペラのアーム部分が畳めるので格納時はほぼ本体と同じくらいのサイズになります。 DJI GO 4 MAVIC AIRのコントロール用アプリはDJI GO 4になります。App StoreとGoogle Playから…
DJIのドローンは、業務用シリーズがPHANTOM 4、一般向けなシリーズがMAVICとブランドが分かれています。一般向けにはもっと小型のSPARKもありますが、本格的に使うならばMAVICを選択したいものです。 www.dji.com 現在、MAVICには、「PRO」と「AIR」に2つの…
android-developers.googleblog.com 2018年8月以降 新規登録は、ターゲットSDKとしてAPIレベル26 (Android 8.0以上) が必須となります。既存アプリについては従来通りでもまだ大丈夫です。 2018年10月以降 上記に加えて、既存アプリのアップデートもターゲッ…
App.csのコンストラクタで、Xamarin.Forms.Application.Current.Resourcesの初期状態が、Xamarin.Forms 2.xとXamarin.Forms 3.0では異なっていました。 2.x:null 3.0:not null 問題点 そのため、nullだったらCurrent.Resourcesに項目をAddするようなロジック…
Xamarin.Formsも3.0となり、魅力的な機能がさらに追加されました。 主な新規のは次のようなものがあります。 FlexLayout ResourceDictionary 右から左(アラビア語など)のサポート CSS StyleSheet Visual State Manger Microsoft XAMLではおなじみの「Resou…
RS4ことWindows 10 April 2018 UpdateがHoloLensにもやってきました。 HoloLensへの適用は、April 2018 Update済のWindows 10 PCにHoloLensを接続し、Windows Device Recovery Toolを起動して行います。 HoloLensのアイコンは正しいけれど「電話」という表示…
build 2018の初日である2018/5/7にSpeech ServiceがCognitive Serviceに追加されました。 https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/cognitive-services/speech-services/ あれ?音声認識ってもともとあったよね?とお気づきの方もいるとは思いますが、従…
UnityとMRTKのバージョンはどれをつかえばいいのかわからなくなる時があるのでメモ。 UnityはUnty 2018もでていますが、2018/04/30に提供が開始されたUnity 2017.4.2f2。 http:// https://unity3d.com/jp/unity/whatsnew/unity-2017.4.2 MRTK (Mixed Reality…
前準備 http://hatsune.hatenablog.jp/entry/2018/04/11/010156 Azureへのログイン PowerShellを起動して次のコマンドを入力するとAzureへのログインダイアログが表示されます。 Login-AzureRmAccount ここでIDとパスワードを入力してサインインに成功すると…
一般社団法人ICTリハビリテーション研究会のアドバイザーに就任しました。 研究会について – 一般社団法人ICTリハビリテーション研究会 リハビリ領域にICTで少しでも豊かさをお届けできるように、ともにいろいろ考えていければと思っています。
前準備 http://hatsune.hatenablog.jp/entry/2018/04/11/010156 Azureへのログイン PowerShellを起動して次のコマンドを入力するとAzureへのログインダイアログが表示されます。 Login-AzureRmAccount ここでIDとパスワードを入力してサインインに成功すると…
前準備 http://hatsune.hatenablog.jp/entry/2018/04/11/010156 Azureへのログイン PowerShellを起動して次のコマンドを入力するとAzureへのログインダイアログが表示されます。 Login-AzureRmAccount ここでIDとパスワードを入力してサインインに成功すると…
前準備 http://hatsune.hatenablog.jp/entry/2018/04/11/010156 Azureへのログイン PowerShellを起動して次のコマンドを入力するとAzureへのログインダイアログが表示されます。 Login-AzureRmAccount ここでIDとパスワードを入力してサインインに成功すると…
Azure Cognitive Serviceを使ったクライアントアプリを作成するときに、Azure側でサービスを有効化しようとするとAzure PortalからGUIで操作が必要です。 知っている人ならば簡単でしょうけれど、知らない人に操作を伝えようとすると画面のハードコピーを取…
Windows 10 Insider Preview Fast RingにBuild 17133.1がきました。 デスクトップ右下のPreview表示がなくなりましたので、これがRS4の正式版かな?
docs.microsoft.com ずっとOS BuildのアップデートがなくてAnniversary Updateのままで、寂しかったHoloLensですが、RS4(Spring Creators Update)はくるようです。そのPreview Buildが公開されました。 バージョン表記は、10.0.17123.1004です。17000番台が…
自分のAzureサブスクリプションにあるAzure Storageにアクセスするには、Azure PortalやAzure Storage Explorerなど様々な方法がありますが、コンテナにたどり着くルートは次の3つの方法があります。 IDとパスワードとサブスクリプションを指定して、ストレ…
InsiderPreviewのBuild 17115.rs4_release.180302-1642にあげるときに何かあったらしく、タスクバーのストアアイコンが見えなくなって(領域はある)ストアが起動してくれなくなりました。 そんなときはサクッと削除して、サクッと入れなおしてしまいましょ…
メキシコにはメイド喫茶がある! gigazine.net メキシコいくことになったんだから、やはり行ってみないとだったわけですが… 上記の記事にある「House Maid Cafe」は閉業していました。 WEBサイトも閉鎖されているのでではなさそうです。 もう一店、日本で検…
particle.io 面白そうなので、Xenon(BLE)、Argon(WIFi)、Boron(LTE)を買ってみました。 Xenonは、bluetoothでWPANするやつですね。 Argonは、Xenon+Wi-FIですね。Wi-FIは安定のESP32です。 Boronは、Xenon+LTEですね。LTEはCAT-M1(カテゴリM1)なので要はIoT…
www.microsoft.com 今年は(日本はGW直後)5/7~5/9の3日間。 参加費は、 $2,495 です。 場所は、シアトルダウンタウン。 例年、登録開始直後に瞬殺しちゃうbuildですが、登録は2/15 AM 9:00 PSTとなります。 日本時間だと2/16 AM 2:00。 来週の木曜日はちょ…
2018/01/16に15.5.4が公開されました www.visualstudio.com 15.5のバグ修正のみで新機能はなしですね。 そのバグ修正も少なくなってきましたし、そろそろ15.6とかもGAしてくるのかな? 参考情報:15.5.6のpreview版はこちら blogs.msdn.microsoft.com
あけましておめでとうございます。 昨年は音声認識と翻訳というCognitiveな領域、そしてxR(AR/VR/MR)をメインにお仕事をさせていただきました。 本年も引き続き突き進んでいきます。 コミュニティー活動についてもHoloMagiciansを始めとして様々なコミュニテ…