はつねの日記

Kinect, Windows 10 UWP, Windows Azure, IoT, 電子工作

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

OMRONヒューマンビジョンコンポ「家族目線」

家族目線ことHVC-C2Wが届きました。 HVC-Cといえば、 plus-sensing.omron.co.jp こちらの作品でも使っているHVC-Cが思い出されますが、HVC-C2Wは「ヒューマンビジョンコンポ=HVC」シリーズですが、2Wとついているように後継機というよりも画像もとれる別新…

もっとlittleBitsを楽しむために追加で入手したいたった2つのモジュール

みんな大好き磁石で電子部品をつないで電子工作できるlittleBitsですが、もっと楽しむために入手しておきたいビッツモジュールがあります。 ビッツモジュールというのはlittleBitsの電子部品のこと。例えば、ブザーモジュールだとこれになります。 USB POWER…

G30HDRでLチカ

G30HDRでLチカをしてみましょう。 G30HDRの使用ピンは、左から、3.3Vピン、GNDピン、PA8ピンになります。G30HDRの定義がなかったので他ので代用しましたが実際の接続はこんな感じです。 .NET Micro Framework最新バージョン状況 でご紹介した最新GHI SDKにし…

.NET Micro Framework最新バージョン状況

2015/09/19現在の最新版 下記については、Visual Studio 2015 + Windows 10での稼働確認が取れています。 .NET Micro Frameworkの最新版は、SDK v4.3 (QFE2-RTM) http://netmf.codeplex.com/ netmf-v4.3.2-SDK-QFE2-RTM.zip Microsoft .NET Micro Framwork S…

G30HDRを使うには

G30HDRは標準ではUSBからの給電回路が組み込まれていません。 USBからの給電は、ボードのUSBピンにだけ供給されてその他のピンにはいきません。 G30HDRへの一番簡単な給電方法は電池2本で3Vを作り出して、それを3.3VピンとGNDピンに供給してあげることです。…

Netduino連載の11回目が公開されました。

www.buildinsider.net 前回に作成したモーター制御にBluetooth通信機能を付けて、Universal Windows Platformアプリでコントロールできるようにしました。 無線でコントロールできるようになるとなんかに組み込みたくなる度合いが一気に上がりますね。

コスギソンにメンター参加してきました

2015/09/12~2015/09/13まで武蔵小杉でコスギソンが開催されました。 everevo.com 街をテーマしたからなのか、チラシなどでも参加募集をした成果なのか、27時間というハック時間の中でそれぞれが工夫を凝らしたものを作り上げていました。 1日目はメンター…

Netduino連載の10回目が公開されました。

www.buildinsider.net FA130モーターをNetduinoからコントロールします。Maker Fair Tokyo 2015で展示したプラレース車両で採用した部品や回路などを紹介しています。

FEZ Cerb40 IIの後継機種G30HDRが入手可能になりました

.NET Micro Frameworkが動作するSoMとして最近よく使っていたFEZ Cerb40 IIですが、最近代替わりが始まり後継機種としてG30HDRが登場しました。 デバイスドライバーズさんにお願いして早速G30HDRの取り扱いを始めてもらいました。 http://tinyclr.jp/product…

番外編としてWindows 10 + Visual Studio 2015で.NET Micro Framework v4.3を使う方法をご紹介しています

Windows 10+Visual Studio 2015でNetduinoアプリを動かすには?www.buildinsider.net BuildInsiderのNetduino連載に新しい記事が追加されました。 今回は番外コラムとして、Windows 10とVisual Studio 2015で.NET Micro Framework v4.3を使う方法をご紹介し…