はつねの日記

Kinect, Windows 10 UWP, Windows Azure, IoT, 電子工作

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

何かを作成中

VS2013で加わったHubコントロール

Visual Studio 2013 Previewには魅力的な機能が多数ありますが、その中でも今すぐ使いたいのがWindowsストアアプリに追加されたHubコントロールです。 これ、Windows PhoneにあるPivotですよね? Hubコントロールを使うとGridコントロールの各グループごとに…

Visual Studio 2013 Preview始めました

Visual Studio 2012が登場して1年もたっていたないのに既にVisual Studio 2012 Update 3になっています。 今までのように何年かに1度の登場ではなく、数か月に1度のUpdateと1年に1度の新バージョンのように常に最新の環境に徐々に進化していく方針に舵を…

Windows RT 8.1 Previewを入れる時の注意点

Windows RTをWindows RT 8.1 Previewにするときは、日本語環境にしておいてから実行しましょう。 普通に日本国内でSurface RTなどを買った人はOSの言語環境は日本語になっているので、そのままの状態でRT 8.1 Previewを適用すれば、日本語版のWindows RT 8.1…

Surface RTに8.1 Previewをいれてみた

Surface RTを8.1 Preview化するのは2つのステップに分かれています。 最初のステップはKBの適用です。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/ [今すぐ入手]ボタンをクリックすると更新プログラムがダウンロードできるのでダウンロード後に実行し…

新型Kinect for Windowsの早期提供プログラムに応募

2014年に一般発売される予定の新型Kinect for Windowsの早期提供プログラム(2013年11月に入手可能)の申込みが始まっています。 どうやら人数限定のようで、Kinectでのアプリ作成有無とか、早期に手に入れたらどうしたいかとか書いて申し込みます。 Be the fi…

Visual Studio 2013のWindows 8.1テンプレにはHubコントロールがある

<Hub><HubSetcion Header="Images"><DataTemplate> :</DataTemplate></HubSection><HubSetcion Header="Video"><DataTemplate> :</DataTemplate></HubSection></Hub> なんていう感じで、Hub-Section-Detail構成のHubのところでグループごとに別DataTemplateを与えることが出来る。 つまり、今まで同じ種類のコンテンツをグループ分けしていたのを、グループごとに別のデータソースから別レイアウトで表示が簡単にできる…

Bingの進化が止まらない

Bing APIに新たなパワーがっ。 http://blogs.msdn.com/b/bingdevcenter/archive/2013/06/26/bing-developers-build.aspx Bing APIってRESTでWindows 8でも使えるはずだから、この新しいのもそういった感じで使えるのかな。 -- ・Bing OCR (画像中の文字認識)…

いよいよLeapMotion出荷

LeapMotionから Action Required: Confirm the final cost of your Leap Motion Controller って確認メール来ました。 -- Order Details You pre-ordered 1 device on 05/22/2012. -- 予約したの1年前wwww

MSDNサブスクリプションに色々新着がきていますね

MSDNサブスクリプションに色々新着がきていますね。ちゃんと日本語版またはマルチランゲージ版が同時にリリースされていてすばらしい。 Visual Studio 2013 Preview Windows 8.1 Preview .NET Framework 4.5.1 Preview System Center 2012 R2 Preview Window…

PortablePrismを導入してみた

マイクロソフトの開発環境での事実上の標準になりそうなPrismですが、Windows RuntimeつまりWindowsストアアプリ版はあるのですが、Windows Phone RuntimeつまりWindows Phone 8版がまだありません(Windows Phone 7.1版はあります)。 しかし、Prismから派…

Windows Azure 仮想マシンのギャラリの充実度がすごい

本日からOracle DatabaseとかがAzureに正式サポート付きで載せられる、しかもWindows Azure仮想マシンのギャラリで提供されるようになる(こっちは本日即日ではないけど)とのことで、久々にギャラリみてみたら充実っぷりに驚きました。 Windows Server 2012…

Oracle and Microsoft Expand Choice and Flexibility in Deploying Oracle Software in the Cloud

オラクル側発表の日本語訳です。 https://blogs.oracle.com/cloud/entry/oracle_and_microsoft_join_forces ※誤訳があったらお知らせください。 ----------- オラクルとマイクロソフトは顧客がどうオラクルソフトウェアを配布するかの、より大きい選択と柔軟…

Microsoft and Oracle announce enterprise partnership

クラウドごった煮のアンカンファレンスで無理やりやっていた「http://www.slideshare.net/akirahatsune/windowsazure-x-niftycloud」が正式サポートされましたね。 http://www.microsoft.com/en-us/news/Press/2013/Jun13/06-24WSNewsPR.aspx ※誤訳がありま…

Windows Azure Moblie Servicesの機能強化

つい先日、BuildInsiderにてBaaSの素晴らしさと現時点での問題点をお話させていただきました。 http://www.slideshare.net/akirahatsune/build-insider01-hatsune その中で 「既存DBの情報を提供するWebAPIとしては不向き」 というお話をさせていただきまし…

DQXベンチマーク結果

普段使いのWin8ノートで測定。 最高品質:1806 標準品質:2787 低品質:3470

Windows Phone 8で開発を始めたいと思った方へ贈るコンテンツ

Windows Phone 8のアプリ開発を行おうと思ったときに網羅的な情報はMSDNにあることはあるのですが辞書的な側面が強く、その辞書を引く前段階の日本語資料というのは~もちろん、日本マイクロソフトのエヴァンジェリストさんから提供される各種情報は貴重な情…

13インチMacBook Air

第四世代 Intel Core i5 1.3GHz (Core i7 1.7GHzに交換時は+14,700円) Intel HD Graphics 5000 1440x900 4GBメモリ(8GBに交換時は+10,400円) 256GB SSD 1.35kg 128,800円(Core i7 1.7GHzに交換時は153,901円) 最初価格見たときに安いなーと思いましたが、自…

本日はBuild INSIDER OFFLINEです

今日は、「オープンなWeb技術で開発生産性&パフォーマンスを高めよう」というサブタイトルでBuild INSIDERの第1回無料オフラインセミナーが、品川の日本マイクロソフトで開催されます。 私も16:45~17:35までの時間に30FのOpen Circleにて「ネイティブアプ…

HaswellのEPT対応について

Ivyの次世代になるHaswellがいよいよ登場しました。いわゆる第四世代Core iシリーズです。 このHaswellですがインテルの日本語サイトだとEPT(つまりSLAT対応)がNoという資料があり、Windows 8のクライアントHyper-Vが使えないのではないかと驚きました。 …

アイアンマン3

アベンジャーズの後の物語。 アイアンマン3. 不安感を解消するためにアーマーの制作に没頭するスターク。 なんか共感できるんですよね。素数を数えても落着けないけどプログラミングしていると心安らぎます。 今回のアイアンマンは前2作と比べると、より生…

MSDN サブスクライバー向けの Windows Azure の特典

MSDNにはAzure無料枠の特典がついています。 当然、Visual Studio Professional、Premium、Ultimate with MSDNのようにMSDN付きのVisual Studioでも利用できます。 この8月から特典が少し変わります。開発とかテストとかちょっと試してなんて使い方であれば…

XamarinでのiOS/Android開発

Monoをベースにしたxamarinでは、xamarin StudioまたはVisual Studio 2012を使ってiOSやAndroidのアプリが開発できます。 Visual Studioですから、iPhoneアプリがWindowsで開発できる?!と思ったのですが実際の方式はかなり大変な状態でした。 どのような事…