http://www.microsoft.com/en-us/kinectforwindows/develop/developer-downloads.aspx
Kinect for Windows SDK 1.6、Kinect for Windows Developer Toolkit 1.6がリリースされました。
このリリースの目玉はVisual Studio 2012とWindows 8 デスクトップに正式に対応したこと、と、いっても1.5でも動作していたのでお墨付きという話。あくまでもデスクトップでWindowsストアアプリ(WinRT)対応ではありません。
- Accelerometer Data APIs
Kinectの加速度センサーの値が取れます。これによりKinectの傾きが取得できます。 - Extended Depth Data Is Now Available
4mを超える距離のデータが取得できます。しかし、距離に比例して解像度は悪くなります。 - Color Camera Setting APIs
RGBカメラのホワイトバランス、コントラスト、色合い、サチュレーション、および他の設定について微調整できます。 - More Control over Decoding
ColorImageFormatにRawBayer Resolutionsが追加され、RAWデータからRGBへの変換にGPUを使うように指定できます。 - New Coordinate Space Conversion APIs
color、 depth、skeletonに、全体を取得するAPIと個々の画素を取得するAPIが追加されました。 - German Language Pack for Speech Recognition
Speech Recognitionの言語パックにドイツ語が追加されました。 - Infrared Emitter Control API
赤外線エミッターをオンオフするAPIが追加されました。今までは赤外線エミッターがコントロールできず常にオンでした。 - The Infrared Stream Is Now Exposed in the API
ColorImageStreamとして赤外線ストリームを受け取ることができます。赤外線ストリームの結果はグレースケールとして取得できます。 - Support for Virtual Machines
Hyper-V、VMWare、Parallels上のVM環境での動作保証が追加されました。 - 上記新機能に関するサンプルが追加されています。
なお、Speech周りについてはv11.0で変更はありません。