コミPo!で夏コミ原稿を5ページほど仕上げたり(どんな内容かは「わんくまさん?8」をご覧ください)、数名の方にコミPo!の使い方を伝授したり、それなりに使ってみるとどうしても不満がでてきます。
何か1つ改善すればと考えると
- 決め絵とそうじゃない絵での差がつかないのでどうしても決め絵が決まらない
- モブとか背景的なキャラの強さがメインのキャラの絵柄の強さと差がないので構図が決まらない
のような点がどうにかなればだいぶ違うと思うのです。
手元にマンガ雑誌がある方は(できればコミックの場合は仕上がりサイズの問題で細部がよくわからなくなるので)、お気に入りの漫画を次のような視点で一読してみてください。
- コマの中で全キャラが同じような力の入れ具合でかかれているか?
- 目とかささってかかれたタッチが結構お気に入りだったりしないか?
- 遠くに位置するキャラは遠近法以上に簡略化されていないか?
描きこみで有名なアップルシードといえどもロングの表情とかは、意図的にシンプルな線で描かれていたりします。
コミPo!にもこのようなレンダリングが提供されればだいぶ違うのではないでしょうか。ペイント系ツールのぼかしのような感じで、フォトショでピント位置を変えるような感じでレイヤー指定でどうにかなるとだいぶ広がりがあるように思います。
すぐには無理かもしれませんが、その前段階として目の表示/非表示の切り替えができると嬉しいです。
コミPo!でいろいろやって、最後にキャラの目だけは自筆で描きこむとかでも表現力は格段にアップするように思います