はつねの日記

Kinect, Windows 10 UWP, Windows Azure, IoT, 電子工作

AzureのComputer VisionについてMicrsoft Learnをやってみた

Microsoft Learnは、マイクロソフトさんが用意してくれているマイクロソフト技術を学べるオンラインコンテンツです。 日本語化もどんどんされていて、解説+確認テストという感じで進められます。 テキストアドベンチャーゲームっぽく進んでいるとEXPもらえる…

Visual Studio 2022がやってくる!

devblogs.microsoft.com Visual Studio 2022の最初のパブリックプレビューは今年の夏に登場するようです。 2022ってことなのでGAは来年の様ですね。 2013→2015→2017→2019となって2021かと思いましたが2022のようです。 ここに期待 ついに64bitアプリになりま…

iOSアプリの開発環境の2台目を設定する

Xamarin.Formsを使ってiOSアプリを作っています。 Windows上でVisual Studio 16.9を使って作成して、Visual Studio for Macが入ったMacMiniとペアリングしてビルドするような開発環境となっています。 docs.microsoft.com今月、ちょっとした事情(主に在宅勤…

nupakファイルからインストールする

nugetとは docs.microsoft.com nugetは、Microsoftがサポートする.NET/.NET Coreのコード共有手段です。ライブラリなどの依存性なども記述できるので、ある機能のライブラリを使いたいときにnugetから取得することで必要な関連ライブラリなども入手すること…

nupakファイルからインストールする

nugetとは docs.microsoft.com nugetは、Microsoftがサポートする.NET/.NET Coreのコード共有手段です。ライブラリなどの依存性なども記述できるので、ある機能のライブラリを使いたいときにnugetから取得することで必要な関連ライブラリなども入手すること…

同じソースコードを.NET Core 3.1と.NET 5でビルドした結果

[EN] Have you guys started using .NET 5, which was GA last November? docs.microsoft.com I am preparing to migrate my WPF application to ..NET Core 3.1, I found that the size of the exe was reduced even though I didn't modify the source cod…

Azure Cognitive Services - Speech Servicesの対応言語が増えました。

ちょっと油断していたたら、音声認識対応言語が9言語ぐらい増えてた。英語(ガーナ) 英語(ケニア) 英語(タンザニア) フィリピン語 フランス語(スイス) ドイツ語(オーストリア) インドネシア語 ベトナム語 マレーシア語

Microsoft Group TranscribeがiOSアプリとして登場

www.microsoft.com Microsoft Translatorアプリでも実現でしていましたが、よりリアルタイム性が高い感じで翻訳ができるMicrosoft Group Transcribeアプリが登場してきました。まずはiOSアプリから。 デバイスのマイクを使ってその場で音声を取得するので「…

Microsoft Ignite 2021に合わせてUpdateされた私が注目するAzrue関連について

Ignite 2021が始まりましたね。 開発者していると分かるのですが自社イベントに合わせて自プロダクトの新機能の提供を開始するとかはよくある話です。 ギリギリスケジュールでとりあえず形だけってケースも多いと思うけれど、Microsoftさんの場合は、Private…

Xamarinで作成したAndroid App Bundleを端末にインストールする

2021年8月からは、Google Playに新しくアプリを登録するには、従来のapkではなくAndroid App Bundle(aab)で登録することが必要になります。 Visual Studio + XamarinでAndroid向けアプリを作成するときも、もちろん、apkだけではなくaabで作成できます。 …

NAudioをUWPで使うときの注意点

以下、NAudio v1.10での確認となります。 NAudioですが、音声入出力に非常に便利なライブラリで、.NET Framework以外にも様々なプラットフォームで動作します。 github.comしかし、UWPで使用する場合、いつくかの注意点があります。 .NETネイティブコンパイ…

Azure Web Appsのランタイムスタックの分類について

[en] When I try to create a web app in Azure and try to specify the runtime stack, I get the following message. I think ”.NET 5" should be on the ".NET Core" side, but what do you think? - [jp] AzureでWebアプリを作成しようとしてランタイム…

UWPアプリでFilePickerで指定したファイルをリスト表示する

2DなUWPアプリで一覧表示したボタンをクリックすると、FilePickerでファイルを指定してその行に画像を表示したいという質問を頂いたので、まとめます。 なお、少々手抜きをしていて、Modelの中でFilePicker起動しちゃってます。 本来であれば、イベントあた…

デジタルインナーミラー ドラレコ AC80を買いました

最近は楽しいドライブの必須アイテム感も増してきちゃいましたドラレコことドライブレコーダーですが、そのお陰か「ほしい!」と思えるようなスペックの製品が意外とお値打ち価格で手に入りようになりました。今回、購入したのは、AUTOSOCTさんのAC80という…

I started ".NET 5"

This entry is an English translation of the ".NET 5始めました! - はつねの日記" entry [en]NET 5 has been released. dotnet.microsoft.com Even if you don't download the SDK or anything else separately, Visual Studio 2019 will also update to …

.NET 5始めました!

[jp].NET 5がリリースされました。 dotnet.microsoft.com SDKなど個別にダウンロードしなくても、Visual Studio 2019も16.8.1にアップデートすると、.NET 5を含んだ形の開発環境になります。 そのため、もし、.NET 5を始めるならば、個別ダウンロードよりもV…

Sony ELF-SR1のSDKを眺めてみよう

前回→空間再現ディスプレイSONY ELF-SR1を触ってみた - はつねの日記 ELFちゃんこと、ELF-SR1のSDKをUnityにいれて、[Edit]-[Project Setting]-[Spatial Reallity Display]で「Run Without SR Display」をチェックすると実機がなくてもUnity Editor上で動作…

空間再現ディスプレイSONY ELF-SR1を触ってみた

ホロラボにELF-SR1が届いたので早速触ってみました。 ハードウエアセットアップ PCとはUSBとHDMIでの接続です。PCからは3840x2160のディスプレイに見えます。 ただし推奨スペック特にディスプレイ出力の要求仕様は高めです。 OS: Windows 10 x64 CPU: Intel …

PLEN Cubeで遊ぼう!

クラウドファンディングで投資していたPLEN Roboticss社のPLEN Cubeが届きました。 plenrobotics.com ちょっとというかすっかり忘れてました。 初期設定しよう USB micro-B端⼦の電源ケーブルを接続して少し放置してから電源ボタンを押すと1分くらいして起動…

ATEMスイッチャー8.5.2 が素晴らしい

[EN]ATEM switcher 8.5.2 is great! www.blackmagicdesign.com The ATEM switcher 8.5.2 update is now here. One thing to note about this update is that you can now change the brightness of the buttons. This is handy. youtu.beIn some cases, ther…

車載Wi-Fiルータ DCT-WR100D がよさそう

この製品、「docomo in Car Connect」というクルマ専用の通信プランなので、走行中と信号待ちの間だけみWi-Fiサービスが利用可能という制限がある代わりに、docomoのLTE網(下り最大150Mbps、上り最大50Mbps)が、1日500円、1年間12,000円で定額使いたい放題…

Azure PortalのDiagnose and solve problems機能がすごい!

Azure PortalでSignalR Serviceの設定を色々みていたときに、ほんのちょっとの興味から[Diagnose and solve problems]をクリックしたらすごかった。 選択式ではありますがUIがChatbotなんです。なにこれすごい(語彙www)。 ちなみにジーニーさんというら…

A virtual camera was added in OBS Studio v26.0.0.

この記事は「OBS Studio v26.0.0で仮想カメラが追加されました。 - はつねの日記」の英語翻訳となります。 This article is an English translation of "https://hatsune.hatenablog.jp/archive/2020/10/04".OBS Studio is an open source software for open…

OBS Studio v26.0.0で仮想カメラが追加されました。

OBS Studioは、オープンソースなライブ配信や録画に便利なオープンソースソフトウェアです。 obsproject.com従来、OBS Studioで作成した出力画面(OBS Studioでは放送画面といいます)をTeamsなどのリモート会議システムの自カメラ映像として入力するには、O…

Let's use Azure Communication Services from the client

この記事は「Azure Communication Servicesをクライアントから使おう - はつねの日記」の英語翻訳となります。 This article is an English translation of "https://hatsune.hatenablog.jp/entry/2020/09/29/004734". azure.microsoft.com I'm looking into…

Azure Communication Servicesをクライアントから使おう

azure.microsoft.com Microsoft Ignite 2020でプレビュー公開が発表されたAzure Commucication ServicesをWPFアプリ (.NET Core) から使う方法を色々調べています。 Azure Communication Servicesとは Azure Communication Servicesは、ビデオ、音声、チャッ…

ずっとこれを待っていた!Azure Communication Servicesプレビュー版登場!

azure.microsoft.com I've been waiting for this for a long time, and now the Azure Communication Services preview is available! [EN] It's an Azure service for adding video, voice, chat and text messaging capabilities to your app. If you use…

.NET 5.0リリース候補版(RC)が公開されました。

devblogs.microsoft.com .NET Core 3.1の後継になる.NET 5.0のリリース候補版が公開されました。 Visual Studioから使いたいときは、Visual Studio 2019 (v16.8, Preview 3)をインストールするとよいみたいです。 .NET 5.0の良いところは、WPF、Windows Form…

私のMicrosoft Ignite 2020視聴法

Microsoft Ignite 2020が始まりまりました。 Microsoft Buildが開発者向けだとしたら、Microsoft IgniteはITプロ向けとややインフラよりですが、Azureなどを使って開発するのであれば、そのインフラの最新情報を得られるIgniteは重要なイベントですね。 今回…

Microsoft Ignite 2020

日本語は後半にあります。 [EN] https://myignite.microsoft.com/ Soon, Microsoft Ignite 2020 will start at 0:15 on 9/23 Japan time (9/22 - 9/25 local time). Compared to Microsoft Build 2020, which was held right after the new coronavirus bega…