はつねの日記

Kinect, Windows 10 UWP, Windows Azure, IoT, 電子工作

Hardware

マイクロソフトの本気のハードウェア展開をみるのです

やばいまじでワクワクとまらないよ! Surface Book なんといってもこれ $1499~なのでフルスペックはプラス10万くらい?i7で512GBあたりでプラス5万とかかなぁ。 Windows 10 Pro 第6世代Core i5 /i7 13.5インチ PixelSense Display 画面比率は3:2 267dpi 300…

OMRONヒューマンビジョンコンポ「家族目線」

家族目線ことHVC-C2Wが届きました。 HVC-Cといえば、 plus-sensing.omron.co.jp こちらの作品でも使っているHVC-Cが思い出されますが、HVC-C2Wは「ヒューマンビジョンコンポ=HVC」シリーズですが、2Wとついているように後継機というよりも画像もとれる別新…

もっとlittleBitsを楽しむために追加で入手したいたった2つのモジュール

みんな大好き磁石で電子部品をつないで電子工作できるlittleBitsですが、もっと楽しむために入手しておきたいビッツモジュールがあります。 ビッツモジュールというのはlittleBitsの電子部品のこと。例えば、ブザーモジュールだとこれになります。 USB POWER…

G30HDRでLチカ

G30HDRでLチカをしてみましょう。 G30HDRの使用ピンは、左から、3.3Vピン、GNDピン、PA8ピンになります。G30HDRの定義がなかったので他ので代用しましたが実際の接続はこんな感じです。 .NET Micro Framework最新バージョン状況 でご紹介した最新GHI SDKにし…

.NET Micro Framework最新バージョン状況

2015/09/19現在の最新版 下記については、Visual Studio 2015 + Windows 10での稼働確認が取れています。 .NET Micro Frameworkの最新版は、SDK v4.3 (QFE2-RTM) http://netmf.codeplex.com/ netmf-v4.3.2-SDK-QFE2-RTM.zip Microsoft .NET Micro Framwork S…

G30HDRを使うには

G30HDRは標準ではUSBからの給電回路が組み込まれていません。 USBからの給電は、ボードのUSBピンにだけ供給されてその他のピンにはいきません。 G30HDRへの一番簡単な給電方法は電池2本で3Vを作り出して、それを3.3VピンとGNDピンに供給してあげることです。…

Netduino連載の11回目が公開されました。

www.buildinsider.net 前回に作成したモーター制御にBluetooth通信機能を付けて、Universal Windows Platformアプリでコントロールできるようにしました。 無線でコントロールできるようになるとなんかに組み込みたくなる度合いが一気に上がりますね。

コスギソンにメンター参加してきました

2015/09/12~2015/09/13まで武蔵小杉でコスギソンが開催されました。 everevo.com 街をテーマしたからなのか、チラシなどでも参加募集をした成果なのか、27時間というハック時間の中でそれぞれが工夫を凝らしたものを作り上げていました。 1日目はメンター…

FEZ Cerb40 IIの後継機種G30HDRが入手可能になりました

.NET Micro Frameworkが動作するSoMとして最近よく使っていたFEZ Cerb40 IIですが、最近代替わりが始まり後継機種としてG30HDRが登場しました。 デバイスドライバーズさんにお願いして早速G30HDRの取り扱いを始めてもらいました。 http://tinyclr.jp/product…

番外編としてWindows 10 + Visual Studio 2015で.NET Micro Framework v4.3を使う方法をご紹介しています

Windows 10+Visual Studio 2015でNetduinoアプリを動かすには?www.buildinsider.net BuildInsiderのNetduino連載に新しい記事が追加されました。 今回は番外コラムとして、Windows 10とVisual Studio 2015で.NET Micro Framework v4.3を使う方法をご紹介し…

Netduino連載の9回目が公開されました。

サーボモーターをコントロールしようwww.buildinsider.net サーボモーターをPWMを使ってパルス制御するお話になります。

Xbeeのファームウェア書き換え

Xbeeには、Routor / Coordinator、AT / APIなど色々なモードがある。 通常、モードの切り替えというとコマンドで切り替えるイメージがあるが、Xbeeの場合はモード切替はファームウェアの書き換えとなる。 書き換えにはX-CTUを使うが最新のXCTU 6にはファーム…

モータードライバの性能差

5V 3.3V 3.0V TA7291P 2.4V 1.2V 1.1V MP4207 - - 2.7V モータードライバーICの定番の1つにTA7291Pがあります。 非常に入手性がいいのですが発熱もあり意外と入力電圧に比べてパワーがでないのが気になっていました。 実測してみると2v近くIC自体が使ってい…

Netduino連載の8回目が公開されました。

<a href="http://www.buildinsider.net/small/netduino/08" data-mce-href="http://www.buildinsider.net/small/netduino/08">GR-PeachボードとMicrosoft Event Hubでクラウド集計</a> www.buildinsider.net SSL通信が可能なGR-Peachを使ってAMQPS通信でEvent Hubにデータ送信する方法を紹介しています。

littleBits + Netduino

littleBitsにはモジュールがありますが、.NET Micro Frameworkガジェッターが外してはいけないのが「PROTO」モジュールです。 PROTOを使って、littleBitsモジュールからNetduinoのアナログ入力に入力したり、PWM出力からlittleBitsモジュールに出力したりが…

Maker Fair Tokyo 2015勝手に見どころ

&amp;lt;a href="http://makezine.jp/event/mft2015/" data-mce-href="http://makezine.jp/event/mft2015/"&amp;gt;Maker Faire Tokyo 2015 | Maker Faire Tokyo 2015 | Make: Japan&amp;lt;/a&amp;gt;makezine.jp 今週末のMaker Fair Tokyo 2015に参加しま…

Netduino連載の7回目が公開されました。

&amp;amp;lta href="http://www.buildinsider.net/small/netduino/07" data-mce-href="http://www.buildinsider.net/small/netduino/07"&amp;amp;gtNetduinoの計測結果をクラウド集計&amp;amp;lt/a&amp;amp;gtwww.buildinsider.net Netduinoで取得した室温を…

いわゆるスマートウォッチ

Sony Smart Watch 2を貸して頂けたので数日使ってみましたが、心拍などのフィジカルデータも取れないしアプリも作れないので、使うという理由があまり見当たらないという事を実感しました。 Sony Smart Watch 3ならばAndroid Wareですからアプリ作れるし、Bl…

littleBitsメモ

&amp;lta href="http://jp.littlebits.com/" data-mce-href="http://jp.littlebits.com/"&amp;gtlittleBits(リトルビッツ)&amp;lt/a&amp;gtjp.littlebits.com littleBitsの電源は9V角型電池ですが、そこからの出力は5Vに降圧されています。 ということは、…

XBeeの設定

ZigBeeは、2.4GHz帯で通信するための通信規格の1つです。IEEE802.15.4で規定されていて待機時の消費電力が極めて引くのが特徴です。 例えば今回使用するものだと送信で45mA、受信で50mAくらいですが、パワーダウン電流は10μA以下と極めて消費電力が低いスペ…

Windows Phoneでプラレールコントロール

マウスコンピューターのMADOSMAは、Bluetoothにももちろん対応しています。そこで、MADOSMAからBLEで.NET Micro Frameworkが稼働しているボードににコマンドを送って、モータードライバー経由でプラレールを動かしてみましょう。 配線確認用なので各部品をブ…

i和designに作品を展示してきました。

2015/6/27(土)に多摩市立愛和小学校で開催されたi和designに「Plarace」という作品を展示して、小学生にプレゼンしてきました。 作品概要 Kinect V2で同時に2人までの体の動きを検出し、より速く走るモーションに近い方が早くプラレール車両を走らせること…

Intel RealSense本のイベントを開催します

2015年7月16日(木)18:30から秋葉原の書泉ブックタワーでトークショー&デモ体験会を開催します。 何冊か書籍を書かせていただきましたが書店でイベントとかはじめてです。 申し込みサイトやこちらです。 &lt;a href="http://peatix.com/event/98493/" data-m…

2015/05/30わんくま勉強会での資料を公開しました

MADOSMAの発売日は6/18 価格は32,184円

われらがマウスコンピュータさんが発売するWindows Phone 8.1の技適端末MADOSMAの予約が量販店で開始されました。 Amazonでも買えますよ。もちろん、日本のアマゾン! 発売予定日は2015/6/18。価格は32,184円 29,800円だったらとか言う予想は、+税金って考…

飛ぶのがダメなら潜ればいいじゃない

空飛ぶドローン界隈が騒がしい日本ですが、まあ墜落という危険性を考えるとアンコントロールになっても滑空したりそもそも素材や質量がもっと軽くないとToyとしては危険なのかもしれませんね。やはりラジコン飛行機と同じように飛行場でのフライトがいいのか…

Netduino連載の6回目が公開されました。

&amp;amp;lt;a href="http://www.buildinsider.net/small/netduino/06" data-mce-href="http://www.buildinsider.net/small/netduino/06"&amp;amp;gt;Netduinoシリアル通信(I2C)で複数機器接続&amp;amp;lt;/a&amp;amp;gt;www.buildinsider.net I2C接続機器…

PLENがおうちにやってきた

&amp;lt;a href="http://plen.jp/plen" data-mce-href="http://plen.jp/plen"&amp;gt;About PLEN&amp;lt;/a&amp;gt;plen.jp Kickstaterで事前予約が完売!という大人気のPLEN 2。この秋の登場が待ち遠しいですね。そんなPLENのアプリをつくのに必要だったの…

Olympus AIRでの今日の1枚

Olympus AIRにいろいろレンズつけてみた

量販店さんの店頭で(店員さんにちゃんと言ってから)試してみました。 被写体がその場にあったカメラレンズであることはご了承くださいw OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ブラック OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 シ…