はつねの日記

Kinect, Windows 10 UWP, Windows Azure, IoT, 電子工作

.NET

Meta Quest 3実機が来たのでアプリを実機実行してみる

前回: hatsune.hatenablog.jp前回は、Meta Quest 3開発用にUnity環境の準備を整えました。 今回は、Meta Quest 3実機が来たので、前回の最後に作ったアプリを実機で動かすまでをみていきます。 開発者モードの有効化 Meta Quest 3へアプリをデプロイするに…

M5Stack+距離センサーで距離を測ってみた

はじめに M5 Stackとは M5Stackは、ESP32というbluetoothとWi-Fiを内蔵するSoCを使って、それに320x240のTFTカラー液晶、microSDカードスロット、スピーカーを組み合わせたコンパクトで便利な開発モジュールになります。 ESP32はArudino環境で開発ができるの…

Dev Homeのプレビュー提供が始まりました!

Dev Homeは、開発者向けのダッシュボードアプリです。 Dev Homeを使えば デバイスのセットアップ GitHubと連携してIssueやプルリクの確認・管理 Windows設定の最適化 などが行えます。 デバイスのセットアップ 開発に必要なIDE、エディタ、SDK、ツールなどを…

M5Stackで.NET nanoFramework動かしてみた

やっぱりSoCにアプリ組み込んで動かすのが好きです。 そして、それがC#だともっと好き(書きたいことが書きたいように書けるから)。昨年は、Arduinoを開発環境にしてM5Stackのアプリを色々作成していました。 少しでも使いやすい開発環境でということでVisu…

Azure CognitiveServices TextAnalyticsでテキスト要約を試してみる

Microsoft Build 2022が日本時間の2022/05/25 00:15から始まりました。 そのオープニングセッションでサティアCEOが話している内容で「~テキスト要約して~」と話しているところがありました。 Cognitive Servicesでテキスト要約とかできたんだっけ?と思っ…

.NET Frameworkから.NET 6への移植は別ソリューションで!

.NET Frameworkで作成していたWPFアプリを.NET 6化しています。 .NET 6用の空のプロジェクトを.NET Frameworkのプロジェクトファイルのあるフォルダに新規に作成して、あとは、プロジェクトに既存のソースコードを追加してビルドが通れば、.NET 6化が完了し…

Visual Studio 2022がやってくる!

devblogs.microsoft.com Visual Studio 2022の最初のパブリックプレビューは今年の夏に登場するようです。 2022ってことなのでGAは来年の様ですね。 2013→2015→2017→2019となって2021かと思いましたが2022のようです。 ここに期待 ついに64bitアプリになりま…

nupakファイルからインストールする

nugetとは docs.microsoft.com nugetは、Microsoftがサポートする.NET/.NET Coreのコード共有手段です。ライブラリなどの依存性なども記述できるので、ある機能のライブラリを使いたいときにnugetから取得することで必要な関連ライブラリなども入手すること…

I started ".NET 5"

This entry is an English translation of the ".NET 5始めました! - はつねの日記" entry [en]NET 5 has been released. dotnet.microsoft.com Even if you don't download the SDK or anything else separately, Visual Studio 2019 will also update to …

.NET 5始めました!

[jp].NET 5がリリースされました。 dotnet.microsoft.com SDKなど個別にダウンロードしなくても、Visual Studio 2019も16.8.1にアップデートすると、.NET 5を含んだ形の開発環境になります。 そのため、もし、.NET 5を始めるならば、個別ダウンロードよりもV…

.NET 5.0リリース候補版(RC)が公開されました。

devblogs.microsoft.com .NET Core 3.1の後継になる.NET 5.0のリリース候補版が公開されました。 Visual Studioから使いたいときは、Visual Studio 2019 (v16.8, Preview 3)をインストールするとよいみたいです。 .NET 5.0の良いところは、WPF、Windows Form…

MessagePack for C#始めました

以前から使おう使おうと思って(実際は使ってみようとして上手くいかなくてを何回か繰り返して、最近の状況で在宅でがっつり集中できるようになったので)いたneueccさんの素敵ライブラリMessagePack-CSharpを既存アプリに組み込むことができました。 github…

OBS Studio + OBS-WebSocketで字幕表示するときの2020/04/09現在の注意点

映像録画&ライブストリーミング用のオープンソースプロジェクトOBSのOBS Studioにはプラグイン拡張でWeb Socketのインターフェースを追加することができます。 OBS Studio (現時点での最新は、25.0.4) obsproject.com OBS-WebSocket (現時点での最新は、2.7…

Windows女子部 第72回勉強会 「Microsoft HoloLens アプリケーション開発」はじめの一歩に登壇します。

「はじめの一歩」といってもボクシングの話じゃないです。 もし「はじめの一歩」という検索キーワードでこのページに来ちゃった方がいたらごめんなさい。 www.kokuchpro.com 2018年9月13日の夜に、HoloLensというマイクロソフトがだしている複合現実感が味わ…

.NETオープンソースプロジェクトが開始されました。(追記しました)

.NET Opensource Project https://github.com/Microsoft/dotnet .NET Frameworkの次のコンポーネントについてgithubとCodePlexでソースコードが公開されました。 ASP.NET 5https://github.com/aspnet/home EntityFrameworkhttps://github.com/aspnet/EntityF…