はつねの日記

Kinect, Windows 10 UWP, Windows Azure, IoT, 電子工作

Microsoft Global Summit Day2

Day#1がおわればDay#2があるわけで。

WP_20161108_07_09_45_Pro

WP_20161108_06_43_37_Pro

 

ちょっとだけ社内にあるカンパニーストアーによる時間があったのでこんなコントローラーを入手。

WP_20161108_11_04_59_Pro

 

この日の夜は、Community Manager Meet Ups and Happy HourとInsiders Party by Infragisticsがありました。

意外と別カテゴリのMVPとは同じ日本人同士でも顔を合わさないくらいマイクロソフト本社は大きいので、このMeet Upsで初めてお会いする方も。

そして、今回のグロサミでの一番の収穫はInsiders Party by Infragistics。

Attendee Partyがなくなったのでそれなりな環境で自社アプリを海外の人に使ってもらえる機会がこれだけだったのですが、日本のMVPも含めて何人か海外の方にも使ってもらったけれど概ね好評で、その表情をみれたのは大きな成果。

あとは、日本マイクロソフトのDXな伊藤かつらさんにもやっと体験していただくことができて、いま、何に取り組んでいて、それはそもそもどういった想いでやっていて、そして、MSの技術というのすごく後押しをしてくれているんだと伝えられたそんな楽しい夜でした。

仕事の都合でDay#3は参加せずなので、私の2016年のグロサミはここでおしまい。

あと1日分、帰国時の食べ物写真を載せるのでもう少しだけお付き合いください。

Microsoft Global Summit Day1

さて町中パーティで英語耳と元気をもらった我々は、偶然にも翌日はグローバルサミットDay#1に参加していました。

以前は全体キーノートだったのですが、やっぱり規模が大きくなったのかいくつかの会場に分かれてキーノートとなったようです。

色々ワクワクが止まりませんが、モバイルファースト&クラウドファーストという流れの王道がXamarinとAzureだったりするのかもしれませんが、UWPもなかなかどうして元気だし、それらを支えるVisual Studioも元気だなーと思いました。

このタイミングでUWPやっとかないのはもったいないですね。

 

それでは、Day#1の食べ物と飲み物をご査収くださいませ。

WP_20161107_06_28_36_Pro

WP_20161107_06_34_20_Pro

 

マイクロソフトの社内にはこういったドリンクコーナーが設置されています。

WP_20161107_07_21_38_Pro

 

今回はずっとMSCCというカンファレンス用のビルにいるのですが、数回別ビルに移動。移動手段は周回しているグロサミ用バスなのですがタイミング的に合わないときは運よく居合わせた社員さんと一緒に移動したりもできます。

ちょうど画面の右に移っているフランス人MVPの方が知り合いのMS社員さんと移動しようとしていたときに声をかけた頂いて、すごくスムーズにMSCCに戻ってこれました。「めるしーぼくー」!

WP_20161107_12_31_56_Pro

WP_20161107_12_38_19_Pro

 

三時のおやつは野菜スティック。健康的ですね。

WP_20161107_15_10_19_Pro

 

夜はパーティ。Attendee Partyがなくなったので世界中のMVP全員が集まるパーティはこの夜だけ!

WP_20161107_20_37_23_Pro

Microsoft Global Summit Day0

MIcrosoft MVPにはいろいろな特典があるが、お金では換算できない特典だと思うのが毎年1回開催されるMicrosoft MVP Global Summitです。

世界中からマイクロソフトの本社のある米国シアトルに集まり、マイクロソフト製品を実際に開発している社員から直接話を聞き、お互いの近況を話し合う、そんな一大イベントです。

 

今年も2016年11月7日~9日の公式日程とその前後(特に日本組帰国当日の10日)という形で開催されました。

Microsoft MVP Global Summitの内容は基本的にNDAであり、内容はその部屋に参加したMVPだけ、同じMVPでも別部屋に参加していたら知ることができない、当然、SNSへの投稿なんてもってのほか。

なので勢い、食べ物の写真か飲んでいる写真ばかりになってしまうが、今年は、「NDAに触れそうな内容はにゃーんといえ!」と公式(?)にお達しがでたので、にゃーんとつぶやいているMVPをタイムライン上で見かけることもおおかったんじゃないだろうか?

 

さて、そんなことでDAY#0の感想を書いておきたいと思う。

WP_20161106_11_19_10_Pro

2016年11月7日の朝からセッションが始まるということは前日入りが必要な訳です。Day#0とはつまりはそう言ったこと。

日曜日の夕方に日本と発って、シアトルにつくと日曜日の午前中というのは何度経験しても???となりかけます。

空港から宿泊先のベルビュー(MS本社はレドモンドなのでその隣町。本社に近い商業地域といえばわかりやすい?)までの移動は、以前であれば「バス」「タクシー」「ライトレール」「ホテルに行くシャトルバス」くらいしかなかったのですが、今年利用したのはuber

タクシー乗り場の先に「uber」って表記があって空港でuberを呼ぶとそこにきてくれるという。

すっかり市民権を得ていますね。uber

 

空港とホテルの間は、uver xで40ドルくらいで所要時間は30分。4人で乗れば一人10ドルなので公共交通機関の3倍くらいと考えると快適ですね。

注意点は大きなスーツケース4つは乗らないこと。大2つと中2つくらいになるように4人が組めるといいですね。

 

ホテルに着いたらすぐにチェックインできたので部屋に荷物を置いて、uberでpikeplaceという有名な市場にお昼ご飯を食べにいきました。

WP_20161106_11_57_23_Pro[3]

こ、ピロシキピロシキというおいしいピロシキ屋さんやスターバックス1号店なんかもあるのですが、両方とも長蛇の列だったので、最近のお気に入りマーケットグリルという市場内のスタンドにいってそこでクラムチャウダーを食べました。みんな大好きivesにモノとは違うちょっと大雑把な味が「アメリカの味だ―」って感じで好きなんですよ。

WP_20161106_11_50_44_Pro

WP_20161106_11_59_59_Pro

WP_20161106_12_15_20_Pro

この日の夜は公式イベントはなかったのですが、Windows App DeveloperカテゴリのMVPは担当チーム開催の町中イベントに参加、いろいろな場所で無料foodを食べつつ、ゲームをしたりお土産をもらったりして楽しみました。

WP_20161106_19_33_44_Pro

いやー楽しかった。

それにしてもシアトルっぽくないすごくいい天気。結局、帰国日までいい天気でしたね(夜は雨が降ったみたいですが)。

WP_20161106_13_10_01_Pro

NYPDではWindows10Mobileが採用されたようです。

www.digitaltrends.com

アメリカでは、Android 65.2%、iOS 30.9%、Windows 10 Mobile 2.3%というシェアのようですね。

でも、前者2つではなくて、Windows 10 MobileであるLumia 830とLumia 640 XLがニューヨーク市警(NYPD)に採用されたようです。

理由は、セキュリティとリモート管理。

 

実際、弊社でもUWPアプリを発売している関係でスマホでもWindows 10 Mobileを選択するお客様がいらっしゃいます。Android版やiOS版もあるのにね。

お聞きしてみると、やはりセキュリティと管理。特に自社内でWindowsを使っていてきちんと管理(日本の大企業の大部分はきっとそう)しているところでは喜ばれます。

アプリが少ない?Officeと弊社アプリとOutlookがあればよいというのが業務端末の特徴ですね。BYOD(もうもっているiPhoneでやりたいみたいな)ではなく会社支給とかなら選択肢として引き合いがあります。

北米以外に新たに6か国向けにHoloLensのプレオーダーが始まりました

https://blogs.windows.com/devices/2016/10/12/microsoft-hololens-welcomes-six-new-countries-to-the-world-of-mixed-reality/

 

  1. Australia
  2. Ireland
  3. France
  4. Germany
  5. New Zealand
  6. United Kingdom

 

アジア圏はまだないのですが、ちょっと注目したいのが英語圏以外の国が入っているところ。

いままで、HoloLensは言語追加がなかったけれど、これで言語追加できるようになるのかな。

候補に上記以外の言語圏も含まれているといいんだけどねー。

無題

おいしい食材、旬の食材を探してきて、それを組み合わせて価値ある料理を作る。

アプリ開発というのは実はそういったものなのかもしれない。

 

もし、フルコースの料理じゃなくて、シンプルな一皿、しかも一見すると食材に対して何も仕事をしていないように見える一皿があったときに人はどのような反応を示すだろう。

食べてみると、「この食材とこの食材からこの味の領事になるんですか!」そう言ってもらえる料理。

 

こういった料理をだされたときに、

一目見だけで「これ、すごいね。いや、もう匂いを嗅いだだけですごいと思うよ」という同じ料理人もいたりするだろう。

実際に遠くから食べに来て「また、食べに来ますね」と次回予約をしていく人もいるだろう。

 

そうしたなか、フルコースこそ料理。料理に食材があることを忘れ、料理されたものからどれだけの料理工程や腕が必要かが類推できないと価値が見いだせない人たちも少数いる。

なぜか、もともと料理なんてしないレストランオーナーとかではなく、料理をしなくなった経営だけが楽しいレストランマネージャー、そんな料理って何?って忘れてしまった人たちには食べもせずに

「なんでこんな食材をそのままだしているだけなのにこの値段なんだ。これは誰でも作れるし、プロじゃなくても作れる。タダでいいだろう。」

と言い放つ人が多いように思える。